加入者期間 | 10年以上 |
---|---|
支給開始時期 | 原則65歳から 50歳以降に退職したときは、そのときから |
支 給 期 間 | 20年、15年、10年、5年から選択 |
支 払 回 数 | 年金年額12万円以上のとき年2回(2月と8月) 年金年額12万円未満のとき年1回(2月) |
支 払 日 | 2月、8月の各1日(1日が非営業日の場合は翌営業日) |
加入者期間 | ①原則3年以上10年未満 ②62歳に達した後に加入者となり、加入者期間が1年以上3年未満 |
---|---|
支 給 時 期 | 資格喪失したとき |
変 更 時 期 | 老齢給付金の裁定請求をするとき 老齢給付金の支給を受け始めてからは、5年経過後支給期間が終了するまでの間 ※災害、債務弁済、障害、長期入院等特別な事情があるときは受け始めから5年以内でも支給 |
---|---|
支 給 時 期 | 一時金に変更したとき |
加入者期間 | ①3年以上 ②62歳に達した後に加入者となり、加入者期間が1ヶ月以上3年未満 |
---|---|
支 給 時 期 | 死亡したとき |
該 当 者 | 老齢給付金を受けている人 老齢給付金の支給繰下げの申出をしている人 脱退一時金の支給繰下げの申出をしている人 加入者期間が10年以上ある脱退一時金の受給者 |
---|---|
支 給 時 期 | 死亡したとき |